小湊鉄道ふらり旅
- markd80nk
- 17 分前
- 読了時間: 3分
小湊鉄道に乗りポートレートを撮影し
てきました。モデルはゆゆさん。
小湊鉄道は千葉県を走るローカル線で
すが、私県民にも関わらず乗った事が
ありませんでした。灯台下暗し。江ノ
電は好きで何回も乗っていたのに。
ロケハンに行って確信しました。これ
はとてつもない撮影ができると・・・
モデルのゆゆさんは2回目の撮影。初回
その場その場での動きや表情が多彩で
動画での表現も素晴らしく、小湊鉄道
のロケーションにピッタリだと思いお
願いしました。
ゆゆさんは撮影について色々調べてく
れて提案してくれました。知らなかっ
たロケーションなど数多く盛り込む事
が出来ました。
毎週のように撮影されている方ですが
作風・ポージングなど含めとことん
追求する貪欲さがモデルとしての素晴
らしさに繋がっているのでしょう。
当日は10時半に始発の五井駅にて待ち
合わせ。
今回のコンセプトは都心住みの女性が
小湊鉄道で小旅行する、というもの。
まずフリー切符を購入するシーンから
撮影を始めました。ホームに降りる所
まででもう素晴らしい!

1駅目はどうしても撮影したかった
上総鶴舞駅。白い駅舎と草原をカーブ
していく線路が象徴的でドラマなどの
撮影でもよく登場します。
白いワンピースとマッチし素敵すぎま
した。


駅から歩いて10分程の所に田園風景と
遮断機のない踏切のベストスポットが
あり、レトロなトロッコ列車と撮影。
この時ちょっとしたハプニング。ロケ
ハンの際は遠くからの走行音が聞こえ
来るタイミングが分かったのですが、
当日パトカーがけたたましく走行し
列車の接近が直前まで分からず、慌て
て動画を回しポジショニングする2人
でした(笑)



駅に戻りゆゆさんは赤いワンピースに
衣装チェンジ。

2駅目は馬立駅。ホームが2つあり、
向かい側からや、線路を渡りながら
の撮影。近くにはカラフルな郵便局が
あり、スタジオ撮影の様な仕上がり。
貨物列車に重厚感がありモノクローム
の撮影も良き。




3駅目は飯給(いたぶ)駅。緑に囲まれ
"これぞ小湊鉄道"という雰囲気。列車
が緑のトンネルに消えていく映画の様
なシーンの撮影が出来ました。
駅の前には神社があり、急な階段を
上っていくと木々の間から光が漏れる
神々しい景色がありました。



4駅目は月崎駅。
お目当ては駅のすぐ横の「森ラジオ」
というスポット。まるでジブリの映画
に入り込んだかのような世界観。
周波数85.2MHzのキロポストが
エモ過ぎる。駅前のコンビニでアイス
を購入し一休み。







ゆゆさんの事前情報より近くの永昌寺
トンネルに向かう。五角形で将棋の駒
のよう入口から入り撮影。

駅に戻ると陽も傾きふらり旅も終着へ

7時間の撮影も終了し五井駅に到着。
感傷に浸っていたらゆゆさんが近くに
いい場所あります?と聞いてくる。
外していたレンズを急遽装着し、デッ
キにて撮影を行いました。

この日はかなりの暑さで消耗の激しい
撮影でしたが疲れ知らずのゆゆさんに
驚きました。
自然豊かで抜群のロケーションの中
夏満載の撮影ができ大満足な1日でし
た。ゆゆさんには感謝しかありません
。ありがとうございました。
カメラ2台で臨み7時間で総撮影枚数
3000枚!。鬼の様なセレクト作業が
待っていましたが素晴らしすぎる
写真を見ているとあっという間でし
た。
今回のメイン動画は5分を超える大作
となりました。YouTubeにアップして
いますのでぜひご覧下さい。

Comments